博多区での不動産売却・購入|福高不動産株式会社 > 福高不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 共有名義のマンション売却の方法とは?持分のみの売却も可能

共有名義のマンション売却の方法とは?持分のみの売却も可能

≪ 前へ|不動産投資を始める前に確認しておきたい利回りとは?相場や計算方法も解説!   記事一覧   賃貸物件における電子契約のメリット・デメリットについて|次へ ≫

共有名義のマンション売却の方法とは?持分のみの売却も可能

マンション売却を検討している場合、名義がご自身のみであれば問題ありませんが、共有名義になっているときには売却の方法に違いが出てきます。
こちらでは、マンションの共有名義とはなにか、また共有名義のマンションを売却するポイントについてご紹介します。
持分のみの売却についてもご説明するので、マンションの売却を検討している方は参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

マンション売却における共有名義とは

共有名義とは、一つの不動産を複数の方が所有している状態のことです。
自分の持っている部分を持分と言います。
不動産の名義には単独名義と言うものがありますが、共有と単独の違いは所有している人数です。
単独名義であれば、自分だけが所有者となるので自分の意思で売却可能です。
一方、名義が共有になっている場合には、売却時に全員の同意が必要になります。

共有名義のマンション売却の方法とは

売却の方法にはいくつかあり、マンション全体を売却したいのか、自分の持分だけを売却したいのかによって異なります。
全体の売却を希望する場合は、共有している名義人全員の同意が必要となるので共有者すべての同意を取り付けましょう。
共有状態だと何かある度に同意が必要となるので、単独名義にしてしまうという方法もあります。
単独名義であれば自分の意思のみで売却を進めることが可能です。
ただし共有名義から単独名義にするためには、ほかの共有者から持分割合をすべて購入しなくてはいけません。
決して安い買い物ではないので、資金調達を計画的におこないましょう。

共有名義のマンション売却で持分のみ売却するには

共有名義のマンション売却で自分の持分のみを売却するときには、共有者の同意は必要ありません。
持分のみを売却する場合、共有持分の権利を売却するという形になります。
マンション全体を売るよりも、売却相場は低くなってしまうので注意しましょう。
共有者がマンションの活用を考えている場合には、共有者へ持分を買い取ってもらうという方法もあります。
売却することで現金化できて、共有者は権利が買い取れるので利害が一致しやすいです。
共有者で購入希望者がいなくても、不動産会社に相談することで売却できるため、ぜひご相談ください。

まとめ

不動産を売却するときには名義をしっかり確認しましょう。
マンション売却時に共有名義になっていると、同意が必要となるので時間がかかります。
単独名義に変更したり、権利を売却したり、売却の仕方はいくつかあるので最適な方法を選択しましょう。
私たち福高不動産は福岡市周辺の不動産情報を豊富に取り扱っております。
「売却の相談をしたい」「家を買い取って欲しい」「引っ越しをしたい」など気になることがあればお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

福高不動産への問い合わせはこちら


福高不動産 スタッフブログ編集部

弊社は福岡市博多区での不動産売却や購入、賃貸物件を取り扱っております。博多区でお住まい・お部屋探しを始める方に情報をお届けするため、今後も不動産に関する記事をご提供します。


≪ 前へ|不動産投資を始める前に確認しておきたい利回りとは?相場や計算方法も解説!   記事一覧   賃貸物件における電子契約のメリット・デメリットについて|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


春日市塚原台3丁目 売土地

春日市塚原台3丁目 売土地の画像

価格
1,800万円
種別
売地
住所
福岡県春日市塚原台3丁目88-2
交通
大野城駅
徒歩46分

エバーライフ香椎

エバーライフ香椎の画像

価格
2,390万円
種別
中古マンション
住所
福岡県福岡市東区香椎1丁目23-8
交通
香椎宮前駅
徒歩5分

那珂川市片縄北2丁目

那珂川市片縄北2丁目の画像

価格
1,880万円
種別
中古一戸建
住所
福岡県那珂川市片縄北2丁目
交通
博多南駅
徒歩28分

アソシアテラス博多南

アソシアテラス博多南の画像

価格
2,680万円
種別
中古マンション
住所
福岡県那珂川市五郎丸4丁目3番1号
交通
博多南駅
徒歩22分

トップへ戻る