賃貸マンションをお探しの方に人気の物件の1つが分譲賃貸マンションです。
分譲賃貸マンションは、もともと分譲用に建てられたマンションを賃貸物件にしているため、一般的な賃貸マンションとは異なる点が多くあります。
今回は分譲賃貸マンションと一般的な賃貸マンションの違いや、分譲賃貸マンションのメリット・デメリットを解説します。
分譲賃貸マンションと一般的な賃貸マンションの違いとは?
分譲賃貸マンションは、分譲マンションの住戸を賃貸物件として貸し出している物件です。
投資用に分譲マンションを購入したオーナーが賃貸物件として経営しているケースのほか、オーナーが自身の居住用に分譲マンションを購入し、その後転居を余儀なくされた場合に賃貸物件にしているケースも多く見られます。
分譲マンションは購入後に終生居住する方が多いことを想定して建設されるため、賃貸マンションに比べて建物構造がしっかりしていたり、設備が充実していたりと、居住性が高いことが特徴です。
また、賃貸マンションでは基本的に借主によるリフォームはできませんが、分譲マンションの専有部分はオーナーの所有物のためリフォームが可能です。
なお、分譲マンションを購入する際は住宅購入費用の頭金のほかにも、不動産取得税、不動産登記費用などがかかります。
その後は住宅ローンの返済にくわえて、管理費や修繕積立金、固定資産税などを支払わなければなりません。
分譲賃貸マンションのメリットとは
分譲賃貸マンションのメリットは、建物の性能や設備のグレードが一般的な賃貸マンションに比べて高いことです。
分譲マンションは終生居住する方が多いぶん、居住性の高い造りを求められるため、建物構造がしっかりしていて耐震性能や防音性能が高く、設備も充実しています。
また、分譲マンションでは近隣トラブルが起こっても引っ越すのが難しいため、住人のマナーも良い傾向があります。
賃貸物件でありながら分譲マンションと同等の環境を享受できることも、分譲賃貸マンションのメリットだと言えるでしょう。
分譲賃貸マンションのデメリットとは
分譲賃貸マンションのデメリットは、マンション全体の管理規約にくわえてオーナーの定めた管理規約も守らなければならないことです。
マンション全体の管理規約ではペット飼育や楽器演奏などを認めていても、オーナーが禁止していればこれに従わなければなりません。
また、定期借家契約で居住できる期間が限定されているケースが多いこともデメリットの1つです。
これは転勤などの都合で自宅を離れている間だけ賃貸マンションとして貸し出し、その後自宅に戻るオーナーが多いためです。
さらに、家賃が一般的な賃貸マンションより高いというデメリットもあります。
分譲賃貸マンションは人気がある反面、供給が少ないため、家賃が高止まりする傾向があるのです。
まとめ
分譲賃貸マンションは、賃貸物件でありながら分譲マンションの環境を享受できるメリットがあります。
しかし、定期借家契約で居住できる期間が限られるなどのデメリットもあるため、賃貸借契約を結ぶ前に契約内容をしっかり確認しておきましょう。
私たち福高不動産は福岡市周辺の不動産情報を豊富に取り扱っております。
「売却の相談をしたい」「家を買い取って欲しい」「引っ越しをしたい」など気になることがあればお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
福高不動産 スタッフブログ編集部
弊社は福岡市博多区での不動産売却や購入、賃貸物件を取り扱っております。博多区でお住まい・お部屋探しを始める方に情報をお届けするため、今後も不動産に関する記事をご提供します。